枡形出城跡
鎌倉時代, 源 頼朝の重臣の一人であった"稲毛三郎重成"の居城跡です。
多摩川沿いの丘陵には沢山の砦が築かれ北方の侵入者を見張っていました。
稲毛三郎は相模川下流に橋を築いた武将としても有名です。
今, 本丸のあった枡形山頂は公園となって展望塔が建てられてます。